自分は妻に嫌われている?
この記事で解決できる悩み
「あなたと距離を取りたい…」「あなたに触れられるのも嫌…」
など、妻に言われた
- 妻に嫌われた?
- 妻との仲を直すには?
- 良い解消方法は?
など、妻に嫌われたと悩んでいる方へ
この記事は、妻に嫌われたが、今からでも妻との仲を取り戻したいと思っている男性向けの記事です。
最後まで読んでもらえれば、妻に嫌われた理由がわかり、
夫婦仲の改善に必要な「接し方」「行動」「考え方」が理解できるようになります。
もくじ
妻に嫌われた夫の特徴
ここでは妻に嫌われた夫の特徴を紹介します。
もともと嫌いな人と結婚する人はいません。
結婚生活を送っているうちに、だんだんと不満が募り改善がないまま日が過ぎていき、最終的には
「距離をおきたい」
「触られたくもない」
といったところまで嫌われてしまうのです。
妻に嫌われた夫は、なんとなく不穏な空気を感じつつも、長い間放置してしまっているのではないでしょうか。
妻に嫌われた夫の特徴は以下の通り。
それぞれ詳しく確認していきましょう。
家庭に非協力的
妻に嫌われる夫の多くは、家庭のことを妻に任せっきりで非協力的です。
せっかく夫婦になって生活を送っているのに、夫が非協力的で家のことに興味を示さなければ、妻は虚しく感じたり夫を頼れないと感じたりします。
妻に嫌われた夫の多くは、自分がどんなことで協力を怠ってきてしまったのか自覚していないケースがあります。
共働き家庭が増えてきた現代でも、
「家事や育児は妻の仕事だ」
と考える男性は多く、してもらって当たり前になっているのです。
女性からすると、家事に育児、仕事の両立を女性だけが負担することに納得できませんし、頑張ることに疲れてしまいます。
たまに協力的だったとしても「手伝おうか」などと、あくまでも女性の仕事だというスタンスで接しているため、妻は気分がよくありません。
家庭は夫婦で協力して成り立つものだと、理解できていない夫は妻に嫌われます。
妻を家政婦扱い
妻を家政婦や母親のように扱う夫は、嫌われてしまいます。
とくに共働き家庭であれば、家事は夫婦で協力しあうべきです。
当然のように
「食事の準備はまだ?」
「今日着る服を出しておいて」
「お風呂入っていないよ」
などと言われると、妻は嫌気がさすことでしょう。
子どもがいる家庭ならなおさら、子どもの世話だけでも十分大変なのに夫の世話までしなければならないとなると不満が募ります。
妻のことをお互いに支えあうパートナーとして認識できず、身の回りの世話をしてくれる家政婦や母親のように扱っている夫は嫌われます。
妻を下に見ている
妻を下に見ている発言や行動が多い夫は嫌われやすいですよ。
「自分がいなければ生きていけないだろう」という思考は、言動に出てしまい妻に伝わります。
日頃から
- 妻の相談に上から目線で回答
- 収入でマウントを取る
- 人前で妻を落とす発言
こういった言動が多くなっていませんか?
そういった言動が多いと、
妻は自信をなくしてしまったり、
夫に対して「あなたはどれだけえらいの?」と嫌悪感を抱いたりして、大切にされていないと感じます。
一生添い遂げるつもりで一緒にいるパートナーから、大切にされていないとたびたび感じればだんだんと嫌いになっていくのは当然ですよね。
自分中心な考え方
結婚して一緒に生活を送っているのに、あまりに自分中心な考え方をしていると妻の心は離れていき嫌われてしまいます。
一緒に生活するうえで、お互いの歩み寄りや寄り添う気持ちがなければ、
どちらか一方が我慢することになります。
夫であるあなたが自分中心な考え方で、
いつも自分の意見を優先して行動していれば、妻はあなたに合わせ我慢しているということです。
たとえば夫が趣味や飲み代に毎月お金をかけているとします。
妻は将来のことも考えて貯金していきたいと考えていれば、夫の出費を負担に感じるでしょう。
家族のために、普段から数円単位で節約している妻ならなおさらのことです。
ほかにも、夫が休日に思いつきで外出を提案することが多ければ、
妻は子どもの外出の準備など負担が増え疲れを感じる可能性もあります。
仲の良い夫婦は、お互いを尊重して譲歩したり、話し合ったりします。
自分中心な考え方で、いつも妻に無理をさせていれば嫌われてしまっても仕方がありません。
交友関係が家庭に悪影響
夫であるあなたの交友関係が家庭に悪い影響を与えている場合、改善されなければ妻から愛想をつかされて嫌われてしまいます。
順調な夫婦生活や子どもの成長を願っている妻からすると、
夫の交友関係が原因で家庭に問題が起きたり、子どもに悪影響を与えたりすることはマイナスです。
学生時代のノリのまま、ひんぱんに夫を飲みに誘う友人や女性関係がだらしない友人、金銭の貸し借りをする友人などは、悪影響のある交友関係だと言えます。
私の夫も結婚前に、
金銭に対してだらしない友人と付き合いがあり、何十万円も返ってきていないにもかかわらず繰り返しお金を貸していました。
到底受け入れられる問題ではなかったため、
その人と付き合いを継続するなら結婚はできないと伝えましたよ。
貸したお金は返ってきませんでしたが、交友関係をきっちり終わりにしてくれたので、私の意見を尊重してくれていると感じましたし、信頼感が生まれました。
家庭に悪影響を及ぼす交友関係を続けて、家庭よりも優先していると妻から嫌われてしまうでしょう。
愚痴や文句が多い
日常的に愚痴や文句を口にしている夫は、妻から嫌われます。
ネガティブな感情は相手のエネルギーを奪い、疲弊させてしまいます。
毎日顔を合わせるパートナーが、愚痴や文句ばかりだとうんざりして会話が億劫になってしまうでしょう。
私の父は文句の多い人なのですが、少し会話すれば
「お金がかかってしょうがない。」
「あのときお金がかかった」
などお金の不満を漏らします。
たまにであれば聞いてあげようという気持ちになりますが、
母はうんざりして会話したくないと感じていて、いまでは必要最低限会話しかしなくなりましたよ。
そのほかにも、毎日仕事から帰るなり
「疲れた」
「しんどい」
「大変」
と口に出したり、負のオーラを巻き散らかしたりすると、鬱陶しいと思われても仕方ありません。
日常的に愚痴や文句が多く、楽しい会話ができない夫であれば、だんだんと妻から嫌われてしまいます。
妻に嫌われた理由と原因の探し方
「最近、妻に嫌われているような気がする」
「妻から会話もしたくないと言われた」
というあなたは、どうして嫌われてしまったのか知りたいですよね。
原因がわからなければ、今後改善することも難しいでしょう。
ここでは嫌われた理由と原因を探す方法を紹介します。
妻に嫌われた理由
もともとは好き同士だった2人が結婚して夫婦になったわけですから、
嫌いになったのには理由があります。
好きだった人を嫌いになるのは、多くの場合は一朝一夕の話ではなく蓄積された不満が原因です。
どんなことが理由になっているのか、確認していきましょう。
家事育児をしない
夫が家事や育児をしない夫婦生活が長く続いたことで、嫌いになることがあります。
嫌いになる前に、何度も協力を求めたのに変わってくれなかったため、
「夫に言っても無駄だ」
と感じて諦めてしまうのです。
子どもの成長に関わることに消極的で興味なさそうにされてしまうと、夫を子どもの父親として信頼できなくなってしまうことでしょう。
夫が家事や育児を丸投げする生活が続けば、
「夫は私のことを召使いだと思っているの?」
「少しも大事にされていない」
と感じて、
「夫がいないほうが楽かもしれない」
という結論になります。
長い期間、家庭と向き合わず、自分の役目を放棄してきたことが理由で、妻に嫌われている可能性がありますよ。
妻の話を聞かない
話を聞いてもらえないと感じている妻は、夫を嫌いになることがあります。
コミュニケーションはとても重要で、
言葉を交わさなければただ同じ家に住んでいるだけの同居人です。
とくに子どもが小さいとき、
妻は家で24時間子どもと向き合っているわけですから、孤独に感じたり、子育てに不安を感じたりして、大人と会話したいと思います。
一日中子どもと向き合っていて、夫が帰ってきたときは
「やっと会話できる」
と安堵の気持ちになります。
そのとき夫が話を聞いてくれなかったり、めんどくさそうにされたりすると、寄り添ってもらえなかったと感じてしまうでしょう。
子どもの有無には関わらず、会話のない夫婦は不仲なケースが非常に多いです。
夫からすれば話を聞いているつもりでも、妻は
「いつも正論だけをぶつけられる」
「私の気持ちをわかってくれていない」
と感じているケースは多々あります。
正論を言うだけや、携帯を見ながら適当に聞いているだけでは、妻の話を聞いたことになりません。
夫が無意識のうちに、妻の話を聞いていなかったことが理由となり、嫌われたというケースもあり得ますよ。
注意されたことを改善しない
何度も注意されたことを改善しなかったことが理由で、妻に嫌われることがあります。
夫婦が一緒に生活していくうえで、お互いに不満や嫌な部分が出てきますよね。
妥協点を決めてお互い努力できればよいのですが、
嫌な部分が改善されないまま繰り返されると愛想を尽かす可能性があります。
よくあるケースは、食べたあとの食器を下げて欲しいと頼む妻と、食器を下げない夫です。
ほかにも
「服を脱ぎ散らかさないで欲しい」
「歯磨きをして清潔にして欲しい」
「ゴミをゴミ箱に捨てて欲しい」
などは、多くの妻が抱える不満です。
私の夫も服をあちらこちらで脱ぎ散らかすのですが、
何度言っても改善されず
「服を集めて洗濯するのも君の仕事だ」
と言います。
もう改善は見込めないと思って諦めて過ごしていますが、
洗濯機を回し始めた直後に脱いだ服を見つけたときには、正直毎度うんざりします。
些細なことですが、「塵も積もれば山となる」という言葉のように小さな不満が蓄積されて、最終的には夫を嫌う理由になることでしょう。
1人の女性として扱わない
妻が夫から女性として扱われていないと感じ始めたことが、夫を嫌いになる理由になっている可能性があります。
家政婦や母親のように扱われたり、セックスレスになったりすると、
女性として扱ってもらえていないと寂しい気持ちになります。
子どもの母親やあなたの妻である前に、1人の女性だということを忘れて扱い方を誤ると妻から嫌われてしまうでしょう。
家のことはすべて自分がこなし、夫と一緒にいるときでも重たい荷物を自分で持って、夫の身の回りの世話までさせられていると、
「夫がいなくても平気」
と感じて愛が薄れてしまうでしょう。
女性は妊娠や出産で体型が変わることがありますが、理解を示さず
「太ったね」
「結婚したときはもっときれいだった」
「肌荒れているよ」
などデリカシーのない言葉を放っていませんか?
妻は
「あなたの子どもを産んだからでしょう」
「スキンケアする時間もないのがわからないの?」
と怒りを覚えていますよ。
妻を1人の女性として扱わないことが理由で夫が嫌われてしまう可能性があります。
過度な束縛
過度な束縛で夫に嫌気がさし、嫌いになったというケースもあります。
多少の束縛は愛されている自信につながり、むしろ夫婦関係を良好にしますが、行き過ぎた束縛には注意が必要です。
夫婦であってももともとは他人なので、
ある程度の距離感を保つことやプライバシーは守ることは意識しましょう。
私は以前交際していた相手に、過度な束縛をされて一瞬で冷めた経験があります。
もちろん浮気などはしておらず、心配性な彼を安心させるために気を遣って交際していました。
常日頃から必要以上の連絡を求めてきて、
どこへ行くのにも付いてくるような人でしたが、「まあ私にできることはしよう」と考え、彼は自信がなく不安なのだろうと思っていました。
その彼は、私が寝ている間に携帯を見たらしく、
「やましいものもないしいいか」と許そうと思ったのですが、
友達とのLINEを隅々まで見ていたことがわかったのです。
私は自分を束縛されることは耐えられたのですが、友達とのLINEを見られたことは許せませんでした。
その中には、友達のプライベートな情報もありますし、私だからと相談してくれた内容もあります。
彼に対して一気に冷めて愛情はなくなりましたし、まったく信用されていないことにがっかりしました。
そのように、普段から束縛が激しい相手を許容していても、
許せない一定のラインを超えてしまうと取り返しの付かないことがあります。
日頃から束縛が激しく、それをつらいと思っている妻であれば、夫はいつも通りのつもりであっても一気に限界を超えてしまう可能性もあります。
過度な束縛が、妻に嫌われてしまう理由になることもあります。
妻に嫌われた原因の探し方
妻に嫌われていると感じた場合に、本人に「どうして?」と聞くのはナンセンスです。
むしろ「どうしてわからないのか」と逆鱗に触れてしまう可能性もあります。
妻は夫であるあなたに対して
「何度言っても伝わらなかった」
「期待しても無駄だ」
と感じています。
これまでのことを冷静に振り返れば、
繰り返し注意されていたことや、喧嘩になった内容から原因が特定できるはずです。
どうしても原因が思い当たらない場合には、共通の友人に相談してみるなどもよいかもしれません。
妻に嫌われていると思った段階で、
本人に原因を聞いても逆効果になってしまうケースが多いため、原因は俯瞰的に自分を振り返ることで探しましょう。
妻の気持ちを取り戻すための対処法は?
この記事を読んでいるあなたは、妻に嫌われてしまったからと言って、夫婦関係を諦めたくないと感じているのではないでしょうか?
あなたが真摯に妻と向き合い努力することで、
妻の気持ちを取り戻せる可能性があります。
逆を言えば、なにも行動しなければ関係性が良くなることはないでしょう。
最悪の場合、妻は離婚を切り出すという選択がありますが、切り出さないということは改善の余地があります。
妻の気持ちを取り戻し、仲の良い夫婦に戻るために、具体的な対処法を確認していきましょう。
家族の一員として振る舞う
「自分の仕事は働いてお金を稼ぎ家族を養うことだ」
「妻は家事や育児をするものだ」
と考えているのであれば、考えを変えましょう。
家族の一員として役に立つ振る舞いをすることが重要です。
家事や育児は妻だけの仕事ではありませんし、あなたは家族の一員です。
家族の一員として、家事や育児に率先的に協力しましょう。
家事や育児を自分の役目だと認識すれば、妻がやってくれて当然とは思わないはずですし、自分の代わりに家事や育児をしてくれた妻に感謝できます。
また、家事や育児を自分の役目だと認識できれば、興味関心も高まり積極的に家族と関わりあうようになります。
家族の一員として、再度自分の役目を見直し行動すれば、夫婦関係は良好になり妻の気持ちを取り戻せます。
自分のことは自分でする
当たり前に聞こえるかもしれませんが、自分のことは自分でしましょう。
そうすることで、妻の気持ちを取り戻せる可能性があります。
日頃から妻があれこれと夫の世話を焼いていると、
妻は「家政婦や母親だと勘違いしている」と感じることでしょう。
また、身の回りの世話をしてもらうことが当たり前になってしまっている夫は、
してもらっているという自覚すらなくどうして妻に嫌われているのか理解できないのです。
ただ座って食事が出てくるのを待つのではなく、
- お皿や飲み物の準備をする
- 食器洗いはする
など具体的に行動しましょう。
「爪切りを出して」
「ハサミはどこ?」
など、物の置き場も把握しておらず妻を動かしているのであれば、自分で探してみたり妻に置き場を教えてもらったりして、自分で動きましょう。
もちろん、出しっぱなしは厳禁ですよ。元の位置に戻すところまでセットです。
妻にも毎日のタスクがあり、忙しく生活しています。
最低限、自分のことは自分でしましょう。
妻の負担が減り、夫であるあなたが妻の気持ちを理解してくれたと感じれば、妻の気持ちを取り戻せるはずです。
コミュニケーションを取る
日常的にコミュニケーションを取りましょう。
コミュニケーション不足は、すれ違いの原因になります。
現状、コミュニケーションが取れていないと感じるのであれば、
「寝る前は必ず夫婦で会話する」
「毎晩夫婦で晩酌をして会話する時間を作る」
などルールを作りましょう。
会話の中で、これまで見逃していた妻の不満や不安に感じていることや、近況を知れて絆が深まります。
日常的にコミュニケーションを取るように心掛ければ、妻の気持ちを取り戻して固い絆で結ばれた夫婦になれることでしょう。
スキンシップを取る
スキンシップを大切にしましょう。
手をつないだり、ハグしたり、体が触れ合うことで、「オキシトシン」というホルモンが分泌されます。
日常的にスキンシップを取るよう心掛けると、オキシトシンが分泌され精神的に安定し、信頼を築けます。
まずは、手に触れたり一緒に寝たり、少しずつでよいのでスキンシップを取るとよいですよ。
スキンシップの影響で妻の精神が安定すれば
「夫は自分にとって必要な存在だ」
と感じて、妻の気持ちを取り戻せるでしょう。
頼れる存在になる
妻や子どもにとって、頼れる存在であるよう振る舞いましょう。
いざというときに夫が頼れる存在であれば、妻は夫を必要とします。
反対に緊急のときや心配事があるときに頼れない夫は、情けなく感じて失望するでしょう。
たとえば、子どもが体調を崩して深夜に熱性けいれんを起こしたとします。
不安で焦る妻を横目に、夫があたふたしていると情けないですよね。
子どもの保険証や必要書類をサッと準備して、病院へ電話したりけいれんの時間を測ったり、すぐに車を出せるよう準備しましょう。
不安な気持ちになっている妻や子どもの支えになって手際よく行動する夫は、妻から見て頼れる存在です。
そのほかにも、
- ご近所トラブルがあれば率先して対応する
- 不審者情報があれば送迎する
など妻が不安な気持ちになるようなタイミングで気持ちに寄り添い行動できれば、妻はあなたを頼れる存在だと見直すでしょう。
夫婦関係を諦めないための考え方
夫婦関係を諦めないためには、嫌われた状況を放置せず妻の気持ちに寄り添う考え方が重要です。
夫婦はもともとは他人であり、一緒に生活を送るうえで不満や嫌な部分が出てきます。
一朝一夕の話ではなく積もり積もった不満が、妻に嫌われた原因です。
お互いが相手の気持ちに寄り添い、ときに話し合い行動すれば、夫婦関係は良好なものになるでしょう。
妻に嫌われた夫の特徴まとめ
妻に嫌われた夫には共通する特徴があり、多くは夫の勝手な考え方や自分中心な行動が当てはまります。
まず妻に嫌われた理由を理解し、原因を探しましょう。
原因が特定できれば、紹介した対処法を実行して、円満な夫婦関係を取り戻せるよう務めてください。
気持ちを入れ替えて、言動や行動を改善すれば、きっと仲の良い夫婦に戻れるでしょう。