妻がなんかイライラしていて不機嫌…
妻が笑わなくなってから、つらい…
何も関心が無い様子の妻を見て、何とかしてあげたい気持ちと、まったく話しかけてこない寂しさもある…
- 妻の不機嫌な気持ちが分からない…。
- 妻の態度が冷たく、関心が無い…。
- 昔のように夫婦仲良くなりたい…。
など、妻の冷めた態度に気持ちが打ちのめされ日々を過ごすのは苦しく辛いはず…。
この記事では、夫婦仲を修復するたった一つの本質について解説しています。
妻との仲がギクシャクし、一緒に過ごしているのに孤独を感じるなど、日常生活がままならない方はこのまま続きをお読みください…
今すぐ、妻の機嫌を直すたった一つの本質が知りたい方はこちら
⇒読むだけで夫婦仲を取り戻せる”夫婦仲改善note”
もくじ
妻の気持ちが離れ不機嫌なサイン5つ
まず、妻の気持ちが離れているサインを5項目でチェックし思い当たることが無いか考えてみて下さい。
- 妻が無表情 ⇒ 笑顔が減った
- 話しかけてこない ⇒ 会話が減った
- ため息が増えた ⇒ ストレスを感じている
- 未来、将来の話をしない ⇒ 別れを考えている
- ボディタッチ等触れなくなった ⇒ コミュニケーションが減った
など、ラブラブだったころに比べると距離ができるようになった。
これが続くと、夫側つまりあなたの気持ちが落ち込むようになり、最悪お互いに気持ちの距離がどんどん離れてしまいます。
①妻が無表情 ⇒ 笑顔が減った
出会った頃やお付き合いし始めた頃を思い出してみて下さい。
きっと、いつも目があったり微笑んでいたはず
それが、視線が合わず無表情をしている。もしくは落ち込んだような表情を常にしていることが増えたのであれば、それは気持ちが離れているというサイン。
のであれば、なぜ笑顔が減って無表情になったのか考えてみる必要があります。
②話しかけてこない ⇒ 会話が減った
こちらも同じく、出会った頃やお付き合いを始めた頃は会話が弾んで、話題も尽きなかったことでしょう。
それが異常に会話が減り、妻が話そうともしないのであれば、それは気持ちが離れている証拠です。
ようであれば、本当にそうなのか確かめる必要があります。
長年付き合いお互いがお互いのことを理解し慣れることで、もちろん会話が減り少なくなることはありますが、
こちらを見ることも無く呆れている様子なら見直すサインかもしれません。
③ため息が増えた ⇒ ストレスを感じている
一緒にいるのによくため息が出ている…。
それは何かを不満に思い疲れた時に出るしぐさです。一緒に話をしている時、食事やお出かけの時に妻がため息をついているのであれば不満がある状態だと理解しておきましょう。
そんな状態のときは、相手はかなりのストレスをためている状態です。
何を不満に思い、何に疲れているのかを探るべき時期に来ています。
④未来、将来の話をしない ⇒ 別れを考えている
付き合い始めた頃や新婚だった頃、
きっと
「今度〇〇しようね!」
「連休になったら、あそこへ行こう!」
「今週末何しようか?」
など、これからの行動イベントなど話に出てきていたはず
でも、気持ちが離れている時はそんな会話は一切出てきません。
最悪、別れや離婚を意識している可能性もあります。
これから先のこと何て考えられないということ
つまり、終わらせても良いと思っているか、終わらせようと考えているサインです。
⑤ボディタッチ等触れなくなった ⇒ コミュニケーションが減った
あなたのことが愛おしい時、妻は自然とスキンシップやあなたに触れる行為が頻繁にあります。
当然付き合い始めや結婚当初にはそれが自然だったはずです。
時間経過とともに、確かにボディタッチ等は減少する傾向が強いものですが、それが一切なく相手に触れようとすると避けるような様子がある時は危険信号です。
さらに、こちらがスキンシップをしようとしているのに【嫌がる】【のけ反る】【気持ちが悪そうな表情をする】などはかなり末期的なサインです。
ここまで、妻の気持ちが離れたサインを5つ紹介しましたが、
1回や2回であれば「たまたま」という可能性もあります。ですが、それが極端な反応だったり常にそのようなサインがある場合には、気持ちが離れているということです。
それは、とても悲しく辛いですが、
まだ、大丈夫です!まだ修復するチャンスはあります。
など、妻と良い関係でいたいですよね。
あなたが「取り戻したい!」と思う限り、関係改善の余地はありますので、記事の続きをお読みください。
妻の気持ちが離れる原因

一般的に妻が夫に冷たくなる理由として、
- 女性ホルモン
- 育児疲れ
- 家事疲れ
- 睡眠不足
- 夫の気遣い不足
- 夫の愛情不足
などがあげられます。
でも、これだけでは足りず実はあげたらきりがありません。
理由はたくさんあるけれど、結論としては妻は「呆れている」。
毎日の家事、仕事、育児、生活の全てが今負担になっている状態です。
その疲れている状態で、夫に優しくできていないことが【冷たい】と感じる原因。
今、妻は「余裕がなく」「キャパオーバー」な状態です。
今この状態で夫がしなければいけないのは妻の気持ちを理解し、気持ちを整えててあげることです。
妻の気持ちを整え、元に戻すにはどうすべき?
昔のように気持ちを取り戻したいのだけど、どうすれば…
もし、妻の態度が冷たく離れていると感じるのであれば、次の対処法5つを試してみて下さい。
- 自分の本当の気持ちを伝える
- 妻に感謝を伝える
- 妻に興味を持つ
- いたらない部分を改善・努力する
- 妻の為にできること、喜ぶことをする
①自分の本当の気持ちを伝える
夫婦にありがちなことに、相手の行動に対して怒ったり注意したりすることがありますよね。
でも、伝え方で相手の受け取り方も変わってきます。
たとえば、帰りが遅いことに対して
「何やってたの?」
「どこで遊んで来たの?」
「遊んでばっかりで家の事考えてないの?」
などと、言うこともあるでしょう。
もしくは、口調を荒げてしまうケースもあるかもしれません。
でも、それは妻に対して【攻撃的】な言動です。攻撃されれば相手も防御態勢に入るので、言い訳や怒り、もしくは「私のこと信じていないんだ!」と呆れる原因になるのです。
本当は「心配で不安がある」ことを隠し、弱みを見せないで強く出ているのではないでしょうか?
なので、
「遅くなったから心配した。浮気をしているのかと不安になった」
「だから、遅くなる時は連絡して!」や「遅くならないで欲しい!」
と伝えるようにする。
そうすることで、本当の気持ちが伝わりすれ違いによる心離れの可能性が下がります。
②妻に感謝を伝える
「ありがとう」たったこれだけの言葉ですが、照れくさくてや良い慣れていないせいで損をしている人は多くいます。
- 感謝されて怒る人はいないし、喜ばれる。
- 感謝された方は、自己肯定感も高まり心が安らぐ。
- 感謝すれば、相手も感謝の意識が高まる
- 結果的に夫婦仲が近づき、仲良くなれる
妻に感謝の気持ちや言葉を伝えるだけで、夫婦仲が良くなるのならとても簡単な事ではないでしょうか?
もし、いきなり難しいという方は「どーも!」「さんきゅー!」「感謝!」と言葉を変えてみるのも一つの方法です。
少しずつ自分を慣らして、自然と「ありがとう!」が出るようになると夫婦仲も改善されます。
③妻に興味を持つ
結婚生活が長くなると、生活パターンや言動のパターンが見えてきます。そうなると、慣れてしまい素っ気ない態度になることもあるでしょう。
でも、人は自分に好意を持っている人には好意を持ちやすいもの。
話しかけられて、素っ気ない態度や関心がない様子はとても辛い状況です。
たまには「今日の仕事はどうだった?」「そういえば、〇〇はどうだった?」など、興味を示してみましょう。
そして、何か話しかけられたら関心を持って聞いて下さい。
夫婦といえど、それぞれ個人の人格があることを意識し、興味関心を持ってみましょう。
④いたらない部分を改善・努力する
妻の気持ちが離れている原因の一つに、それはあなたに対して何かしらの【不満】を持っているということ
人によっては小さいことだったりもしますが、本人にとっては不快な事だったりするのです。
今一度、以前言われたこと
「その〇〇の癖、直した方が良いよ!」
「〇〇しないで…。」
「なんで、〇〇するの?」
「〇〇して欲しいんだけど…。」
など、思い出してみて下さい。
誰でも何かしら言われた経験があるはずです。
確かに小さいことかもしれません。でも、それを毎日見ていると不愉快になることもあることは覚えておきましょう。
⑤妻の為にできること、喜ぶことをする
「やってもらって当たり前!」状態になっていませんか?
- 妻には家事、掃除、炊事などまかせっきりでいる。
- 妻にやってもらうのが普通。
- 〇〇は夫の担当、〇〇は妻の担当
など、当たり前だけど当たり前じゃないことってたくさんあります。
いや、もちろん夫婦で共同生活しているのだから協力しながらやって行くものですが、たまには相手の為に出来ることをやりましょうということ
いつもやらない家のことを「今日は俺がやるよ!」というだけでも、喜んでくれる場合があります。
また、「君の好きなスイーツを買ってきたよ!」でもいいのです。
それだけで、夫婦の関係が近づきます。
ここまで、夫婦仲を改善する為の対処法を5つご紹介しましたが、
実は、これらはまだ表面的なことです。
夫婦の状態によっては上記の5つで夫婦仲が改善されることもありますが、妻の気持ちの本質についてはまだ、触れていません。
妻の気持ちの本質を知るには、もう少し深い部分で理解する必要があります。
本質を理解し妻の気持ちを取り戻すには、次の記事
⇒【夫・妻の気持ちを取り戻す】夫婦円満で一生使える ”夫婦仲改善note”
をチェックしてみて下さい。
\読むだけで夫婦仲が改善する!/
▲後悔しない知識を手に入れる▲
実際に3年間ギクシャクした期間を過ごし、その後取り戻した経験を元に執筆しています。